清真中学73名合格


清真中学90名合格


清真中学71名合格


東大現役合格

模試では得点で一喜一憂するのは程々にして、得点や失点の分析をすることで必要以上に落ち込むことを回避出来ます。 一緒に頑張る友達がいることはかなり心の支えになります。 本番では、1日目の出来は気にせず、もし感触が悪くても、みんなできてない、と思い込むと良いと思います。 実際私も数学が良くなかったのですが、そう思い込んで2日目に臨みました。 得意教科を1つでも持っていることは得点の安定だけでなく、精神面での安定にもつながります。 それに頼りすぎることは危険ですが、1つ持っておくと良いと思います。 学習面では、手段と目的の混合に注意して何をいつ頃にするかについて大体の予定を立てていました。 受験は情報戦でもあるので、信頼できる情報筋を持っていました。 夏休み明けからは過去問演習に入れるように、夏休みが終わるまでに基本はきちんと終わらせられると良いと思います。 自分の記述式の答案は先生などだれかに見てもらうことが想像以上の効果を生みます。 学校のカリキュラムや購入する予定の教材を聞いておくべきです。 私の学年では英単語帳が配られず、そのせいで対策が遅れた友人を知っています。
以下科目ごとに簡単なアドバイスをさせてもらいます。
国語 単語や文法などの基本は高2のうちに完璧のしておけば困ることはないと思います。 学校の授業で片づけてしまうと良いです。実際の入試ではあまり差がつきません。 (センターを除く) 参考書としては、学校で配られたものを除いて、 漢文の句法書、林先生の授業を少し、過去問に取り組みました。
数学 基本的な解法をきちんと身に着けることが難しい問題を解くうえで大切です。 ここは暗記に近くてもよいと私は思います。 そのあとは過去問や入試標準レベルの問題を解くことになりますがそのときに答えを見ずに じっくり考える演習はしておくべきです。 これをサボったがために私の数学の点数はなかなか上がらなかったのかなと思います。 主に取り組んだのは青チャート、1対1対応の演習、数学スタンダード演習(大学への数学が好き)、 合格る確率、過去問、実践模試の過去問 です。
英語 単語、熟語、文法、基本例文(英作文用)、和訳をまずはきちんとすることです。 リスニングが課される場合はそれもやっておきましょう。二次試験のリスニングは(センターとは違って) 教室でスピーカーを使うという(雑な)方法です。なので日ごろの練習もスピーカーで行うべきです。 話す人の活舌が悪かったり、音質が悪かったり、教室が大きくて音が反響したりするので、 スピーカーの音量を下げたり、タオルをかぶせたりするとよいです。 早いうちから何らかの手段で入試レベルの長文読解に取り組むことをお勧めします。
物理 基本の理解が何より大切です。必要があれば公式の導き方を調べることも大切です。 (これは学校の教科書にはほとんど載っていません)例えば力学的エネルギー保存則や運動量保存則はma=Fから導くことができます。 どういった現象が起きているのか実感を持って(上っ面ではなく)理解するべきです。 苑田先生の物理は学校の授業とは違った趣で面白いです。 これに加えて、重要問題集、過去問、さらに物理に関しては学校の先生にお願いして、実践模試の過去問を30年分程度解きました。 (物理が好きだった)
化学 想像以上に計算力が得点差を生みます。3桁×3桁の筆算はしょっちゅうやらされます。 ここでの計算ミスは命取りです。というのも化学は部分点がほとんどないからです。 重要問題集が理解を伴ってとけるなら、合格点は取れると思います。主に重要問題集、過去問、実践模試の過去問に取り組みました。
東進衛星予備校のよいところは自分の都合に合わせて受講でき、わからないところを何回でも見れるところです。 (復習すると分からないところが必ず出てくる) また実戦演習の機会を増やせます(目的をもって取捨選択することも必要ですが)
 闇雲に取り組むのではなく、なにをいつまでにするべきか(おおまかに)考えることが大事だと思います。  また受験勉強は早く始めることがなによりも大事です。  加えて、基本の徹底が出来ていないと、入試問題を解く上で支障が生じます。 繰り返しになりますが、基礎的なところは夏休みが終わるまでに完璧にできるとスムーズです。  本番の採点はどのように行われているかはわかりません。 例えば、2019年の物理では、難易度が高かったために一律の加点がなされていた可能性があります。 アドバイスとしては考えたことはなるべく書き記すべきだと思います。(試験時間との兼合いもありますが)  矛盾するようですがどこまで記述するべきかについては過去問集を参照すると良いと思います。 例えば東大の化学では記述の指示の無い問題は答えのみでよいそうです。(一問1点程度なので部分点の余地がない) さらに言えば、2020年の数学第6問(2)では「条件式をAsin2θ-sin(θ+α)=0に帰着させたい。」 と書くだけでいくらか点が来る可能性があります。なぜなら方針があっていて、白紙よりは評価されるべきだからです。 (模試では多分0点)本番の入試ではかなり丁寧に採点されていると考えておくと良いと思います。

清真中学96名合格


清真中学76名合格


清真中学66名合格


清真中学93名合格


大学受験

その他の大学合格一覧

東大現役合格合格


東京大学 理科Ⅰ類 合格
中学の頃に通っていた塾の隣に東進があったこともあり、 中3から東進に通い始めました。 その時に触れた、センターレベル、 もしくはそれ以下の問題さえも非常に高い壁に思われて、 大学受験までモチベーションを保てるか、 不安でならなかったのを覚えています。
東進のよいところは、自分が教わりたい講師を選べる事だと思います。 学校や他予備校では、希望の講師の授業を受けられなかった、 という声を時々聞きます。 一方東進は、収録された授業の中から好きなものを選択するスタイルなので、 ほぼ確実に希望する講師の下で勉強できます。
僕が特にお世話になったのは、林修先生、大吉巧馬先生、長岡恭史先生です。 林先生の授業で現代文の理論的解法を知ってから現代文の得点が一気に伸びた事や、 大吉先生で数学を単元別にきちんと理解し、長岡先生で論理の構築、 問題へのアプローチを学んだ事は、僕の東大合格の大きな要因です。
結果として、東大現役合格を達成しましたが、 正直もう少し点を取れたと思うと悔しさも残ります。 それを忘れずに、「東大生」というブランドにおごる事なく、かつ楽しく、 これから学ぶであろう数々の学問と触れ合っていきたいです。

清真中学80名合格


清真中学82名合格


大学受験

国公立大学 首都大学東京 1名
信州大学 1名
茨城大学 4名
茨城県立医療大学 1名
薬学部 北里大学 2名
星薬科大学 2名
昭和大学 1名
昭和薬科大学 1名
東邦大学 2名
武蔵野大学 2名
国際医療福祉大学 1名
城西大学 1名
千葉科学大学 2名
私立大学 学習院大学 立教大学
法政大学 中央大学
芝浦工業大学 成城大学
明治学院大学 北里大学
日本大学 東洋大学
駒澤大学 専修大学
獨協大学 玉川大学
文教大学 杏林大学
大東文化大学 東海大学
帝京大学 国士舘大学
麗澤大学 桜美林大学
神奈川大学 関東学院大学
神奈川工科大学 千葉工業大学
埼玉工業大学




清真中学89名合格


高校受験

国立茨城高専 1名
佐原高校 普通 12名
鉾田第一高校 18名
市立銚子高校 5名
佐原白楊高校 3名
鹿島高校 7名
麻生高校 3名
鉾田第二高校 2名
波崎柳川高校 1名
波崎高校 1名
玉造工業高校 1名
潮来高校 1名
水戸商業高校 2名
清真学園高校

22名
特別奨学生 3名
指定校推薦 5名
一般推薦 1名
一般入試 13名
成田高校 1名
鹿島学園高校 特待SS 1名
特待S 8名
特待Ⅰ種 11名
特待Ⅱ種 8名
特待Ⅲ種 3名
水城高校 SS/SA 4名
水戸女子高校 進学 1名
土浦日大高校 総合進学 1名
開智高校 1名
修徳高校 1名

大学受験

国公立大学 東京工業大学 1名
横浜国立大学 1名
静岡大学 1名
東京学芸大学 1名
埼玉大学 1名
茨城大学 1名
愛媛大学 1名
神奈川県立福祉大学 1名
茨城県立医療大学 2名
獣医・薬学部 北里大学 1名
京都薬科大学 1名
昭和大学 1名
千葉科学大学 1名
看護系 順天堂大学 1名
城西国際大学 1名
私立大学 早稲田大学 立教大学
東京理科大学 明治大学
青山学院大学 立命館大学
法政大学 中央大学
津田塾大学 明治学院大学
東邦大学 文教大学
神田外語大学 東京農業大学
芝浦工業大学 成城大学
成蹊大学 玉川大学
武蔵野音楽大学 東洋大学
帝京大学 皇学院大学
国士舘大学 杏林大学
千葉工業大学 帝京平成大学
恵泉女学園大学 大妻女子大学
和洋女子大学




清真中学81名合格


高校受験

国立茨城高専 2名
佐原高校 理数 4名
普通 17名
鉾田第一高校 19名
市立銚子高校 3名
佐原白楊高校 5名
鹿島高校 14名
麻生高校 2名
潮来高校 1名
玉造工業高校 1名
清真学園高校

30名
特別奨学生 2名
指定校推薦 3名
一般入試 25名
成田高校 2名
鹿島学園高校 特待SS 3名
特待S 7名
特待Ⅰ種 8名
特待Ⅱ種 15名
特待Ⅲ種 10名
常総学院高校 1名
水城高校 SS/SA 4名
水戸葵陵高校 進学V 1名
青森山田高校 1名

大学受験

国公立大学 横浜国立大学 1名
東北大学 1名
千葉大学 1名
琉球大学 1名
茨城県立医療大学 2名
茨城大学 2名
秋田県立大学 2名
薬学部 東北薬科大学 1名
千葉科学大学 1名
帝京大学 1名
看護系 武蔵野大学 1名
三育学院大学 1名
日本医科大学看護専門学校
私立大学 上智大学 明治大学
立教大学 中央
法政大学 芝浦工業大学
明治学院大学 日本大学
東洋大学 駒沢大学
専修大学 東京電気大学
麗澤大学 東海大学
日本医療科学大学 工学院大学
神奈川大学 桜美林大学
大妻女子大学 杏林大学
聖徳大学 帝京大学
目白大学 立正大学
城西大学 帝京平成大学
湘南工科大学

清真中学84名合格

海陽中等教育学校 1名


高校受験

国立茨城高専 1名
佐原高校 理数 1名
普通 18名
鉾田第一高校 22名
市立銚子高校 3名
佐原白楊高校 2名
鹿島高校 11名
鉾田第二高校 1名
麻生高校 4名
潮来高校 2名
清真学園高校

25名
特別奨学生 1名
指定校推薦 4名
一般推薦 2名
一般入試 18名
鹿島学園高校 特待SS 7名
特待S 6名
特待Ⅰ種 15名
特待Ⅱ種 12名
特待Ⅲ種 2名
常総学院高校 1名
水城高校 特待/特進 4名
水戸啓明高校 B1特待 1名

大学受験

国公立大学 横浜国立大学 1名
横浜市立大学 1名
埼玉大学 1名
福島大学 1名
茨城大学 6名
北見工業大学 1名
薬学部 北里大学 1名
東北薬科大学 1名
帝京平成大学 1名
私立大学 上智大学 早稲田大学
東京理科大学 明治大学
中央大学 法政大学
青山学院大学 津田塾大学
國學院大学 東京女子大学
玉川大学 成城大学
成蹊大学 芝浦工業大学
日本大学 東洋大学
駒沢大学 専修大学
東海大学 立正大学
東京都市大学 神奈川大学
大正大学 桜美林大学
山梨学院大学 文京学院大学
了徳寺大学 神奈川工科大学
明星大学 千葉工業大学
川村学園女子大学 松本大学
聖徳大学 東洋学園大学
鶴見大学